自由診療

保険では対応していない診療を、自由診療としてご利用できます。

■グルタチオン点滴(白玉点滴)
グルタチオンは、肝臓などで生成される抗酸化物質で、3つのアミノ酸(グルタミン酸、システイン、グリシン)から成るペプチドです。解毒作用や肝機能改善などの効果があり、医療現場で広く使用されている安全な成分です。また、メラニン生成を抑制することで、シミやそばかすの予防・改善に寄与し、肌の明るさを均一にする効果が期待されます。 グルタチオンの体内濃度は20代をピークに徐々に減少していきます。加齢とともに濃度が低下するため、抗酸化力や解毒力が弱まることが知られています。
グルタチオンは、口から摂取しても体内に吸収されにくいという性質があります。点滴で投与することにより、血中濃度を迅速に高めることができ、高い効果が期待できます。
効果を感じるまでには個人差はありますが、回数を重ねるごとに効果の持続も長くなるため、継続することが大切です。

<期待できる効果>
1.美白作用(メラニン生成の抑制)
2.美肌促進
3.デトックス効果
4.抗酸化作用
5.肝機能改善
※効果には個人差があります。

<料金(税込)>
・600mg  2,640円
・800mg  2,860円
・1,000mg 3,190円
・1,200mg 3,520円
※グルタチオン追加できます(+200mgにつき+330円)
※ビタミンC 2,000mg 追加できます(+550円)
※1回20~30分程度、頻度は週に1,2回~2,3週に1回 まずは1か月に1回程度でも可

■プラセンタ注射(メルスモン)
当院で使用するプラセンタは、国内の、感染のない健康なヒト胎盤から抽出され、医療用医薬品として厚生労働省から認可されたヒトプラセンタです。プラセンタには、多種アミノ酸が含まれており、美容・健康に様々な効果が期待できるといわれています。また、更年期障害による精神症状(頭重感、入眠障害、倦怠感、疲労、緊張)や身体症状(ホットフラッシュ、のぼせ、動悸)に効果があるとされています。45歳から59歳までの更年期障害に対しては保険が適用されます。
プラセンタ注射製剤は、製造過程で高圧蒸気滅菌等の処理がされていますが、特定生物由来製品のため、使用においては同意書が必要です。注射後は献血ができなくなりますが、輸血は可能です。

<期待できる効果>
・更年期障害症状の改善
・美肌促進
・疲労回復
・アンチエイジング
※効果には個人差があります。
<料金(税込)>
・1アンプル 1,320円
※皮下注射

■にんにく注射
にんにく注射には、ビタミンB₁誘導体(フルスルチアミン)が含まれます。ビタミンB₁誘導体はビタミンB₁の構造を改良して腸から吸収しやすい形にしたもので、神経組織や筋肉などに届けられ効果的に作用するといわれています。ビタミンB₁誘導体はビタミンB₁にニンニクの成分であるアリシンが結合した構造をしており、ニンニクを食べたときと同じようなにおいがします。

<期待できる効果>
・疲労回復

<料金(税込)>
・シングル 1,100円
・ダブル  1,980円
※静脈内注射で血管痛のある方は点滴に変更できます。(+880円)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●当院で初めて自由診療(点滴・注射)を受診する場合や相談のみの場合は、診察料1,100円をいただきます。
●物価上昇による薬剤の値上げ等により料金を改定する可能性があります。
●原則、同一日に保険診療はできません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<今後の予定>
マイヤーズカクテル(ビタミン・ミネラル点滴)、高濃度ビタミンC点滴